ラベル #朝食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #朝食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年10月30日水曜日

憧れのツェルマット、(7) チューリッヒ空港に着いた!・・・荷物が!

※2019年の話です。コロナ、ウクライナ、円安、中東情勢、etc また行ける日がきて欲しい。世界が平和が一番だなぁ・・・・ 

 チューリッヒ国際空港に着いた。

今回一番心配だったのが、フランクフルトでの乗り継ぎ時間が短いこと。スケジュール通りならば、乗り継ぎ時間は1時間5分。しかし、フライトスケジュールの到着時間とは滑走路の端でスローダウンした時間、そこからターミナルまでタキシングしなければならない。


出発の2週間前頃から毎日、フライトレーダー24で乗る予定の北京発フランクフルト行きのCA113便をチェックしていた。風の影響なのか7割の確率で、15分程遅れることが多かった。着陸からターミナルまでは平均で15分程かかっていた。15分遅れてタキシングに15分取られれば、残りは35分しか無い。フランクフルトからチューリッヒへはルフトハンザ航空だがチケットは中国国際航空発行の通しチケットなので、たとえ遅れてもチューリッヒまで保証される。いっそ30分以上遅れてくれれば次の便に振り替えになり余裕ができて楽かもしれないと思っていた。幸い、フランクフルトには定刻に着いた、5時50分に降機し、通関もスムーズで、無事チューリッヒ行きに乗ることができた。


チューリッヒ空港について、ターンテーブルで荷物をまっていると、アナウンスが自分の名前を呼んでいる、カウンターへ行った。「あなたの荷物は今フランクフルトにある。」「10時頃にここに届くが、ホテルに届けますか?」と聞かれた。

今日中にはツェルマットのホテルまで届けてもらえそうだが、万が一を考え、空港で荷物の到着を待つことにした。ターンテーブルの前で2時間待ちぼうけはさすがにできないので、”LOST&FIND”オフィスの場所を聞いて制限エリアを出ることにした。

カウンターの離れ際に荷物の特徴を聞かれたので、スキー一式と大型のリュックだと答えると、「スキーならある」と特大荷物置き場に案内された。スキー板、ブーツ、ウェア、ヘルメットまで収めたスキーケースは届いていた。長さが175㎝の特大荷物は目立つので、載せ替えられたが、リュックは他の荷物にまぎれたようだ。

制限エリアの外はショッピングモールになっていた。羽田空港とか成田空港のマーケットプレイスとは違う、ららぽーとのようなショッピングモールだ。

朝8:00では、開いている店もまばら、チューリッヒ空港のショッピングモールはスーパーマーケットなどもあり充実している。

スーパーマーケットには、寿司まであった。

モールの中ほどにイートインがあるパン屋(パンが充実したカフェ?)を見つけた。


最後の食事はフランクフルトに到着する前、中国国際航空の朝の機内食で食べた中華粥、もう4時間近く経っている。ヨーロッパで最初の食事をすることにした。

記念すべき、ヨーロッパでの最初の食事、忘れがたいほど美味しいパンだった。コーヒーに添えらた砂糖が星★の形をしている。

10時に”LOST&FIND”オフィスに行くと無事に荷物も届いていた。やっと足止めから解放されチューリッヒ空港駅からチューリッヒ中央駅へ向かう

チューリッヒ中央駅ホーム


2016年1月31日日曜日

スキー旅行(山形蔵王) 中央ゲレンデで朝を迎える

 ※ スキーひとり旅 にも実際に歩いた情報があります、ご覧ください

12月31日 蔵王最終日



山形蔵王 三五朗小屋
SANGORO 朝 窓越しの雪景色
最終日の朝になった。8時に朝食を済ませる。SANGOROの今日の朝食は和食だった。
1日交代で和食と洋食が出る。

 

 

 

 


中央ゲレンデ
朝食を終えて、娘とゲレンデへと出掛ける。菖蒲沼ゲレンデはつまらないと娘が言うので、中央ゲレンデの色々なコースを滑ることにした。
中央第二ペアリフトを登る
















蔵王 三五朗小屋
中央第二ペアリフトから見た、朝のSANGORO、ランクル雪上車が送迎のために待機している。
中央ゲレンデを数本滑る。
















霧氷と雪の林が綺麗
鳥兜山頂、中央第一ペアリフト方面には、ロープウェイで温泉街から登ってきた人たちが見える。
そろそろ中央ゲレンデも人が多くなり始める。
SANGOROに戻り、チェックアウト、帰路につく。鳥兜山頂まで送ってもらう。ランクルの中からSANGOROに暫しの別れを告げる。
途中、ロッジドッコ沼の雪上車とすれ違った。
鳥兜山頂駅に到着ランクル雪上車もここまで。
鳥兜山頂展望台に登ってみた。鳥兜山頂駅の右手を少し登る。
鳥兜山頂
サンライズゲレンデ、中森ゲレンデ、温泉街が一望できる。手前は大平コース。
市街地は雲海の下。
鳥兜山頂にも「開運の鐘」があった。
昼前後なので、下りのロープウェイは貸切状態、
眼下に見える大平コース(左)、次に来たときはここを滑り降りて帰ることが出来るだろう。右はハーネンカム Cコース

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

2016年1月19日火曜日

スキー旅行(山形蔵王) 松金屋 朝飯&

※ スキーひとり旅 にも実際に歩いた情報があります、ご覧ください

 大雪だ昨日は上ノ台以外のリフト、ロープウェイは運休、こんな日にSANGOROに泊まっていたらどうしよう!怖いがちょっとワクワクする。

12月30日 朝

朝は、6時過ぎに目が覚めた。掛け流しの天然温泉へ朝風呂を浴びに行く。
お湯につかるだけの天然温泉は朝風呂に丁度いい、温泉の温もりと香りで体中の血行が良くなりすっきりと目覚める。
部屋に戻ると、嫁と娘も起きていた。朝風呂に行くことを勧めた。
部屋の窓から横倉ゲレンデを見上げると、青空が覗いている。
年末年始の時期に蔵王で青空が見えるのはそうあることではない。
普通の年は、吹雪くか、ガスがかかるか何れにしても、毎日白っぽい風景に覆われる、
青空が見えるのも暖冬の影響なのか。

嫁と娘が朝風呂から戻ると、ちょうど朝食の時間になった。
朝食は昨夜の夕食と同じ場所に用意されていた、
テーブルの上にはサラダ、野菜の煮物、湯葉、たらこ、吹き味噌、だしが入った小鉢、
卓上コンロの上に小鍋が乗っている、中は鮭のチャンチャン焼き、どれも良い、ご飯の友。
他に、玉子、牛乳、ヨーグルト、お漬物が並んでいる。
玉子は、割ってみると温泉玉子だった。
中国生まれの嫁は、生玉子は食べない。
私が玉子かけご飯を食べるとき、未だに怪訝な顔をする。
温泉玉子にも今まで手を出したことがない。
私が、器にいれた温泉玉子を見て、生には見えなかったのか食べてみると言い出した。
初めて食べた温泉玉子、結構美味しかったらしい。
世界中で生玉子を普通に食べるのは日本人だけらしい。
新鮮で安全な玉子が、常時手に入るのは日本だけということか、
日本人が生で食べるために新鮮で安全な玉子が何時でも手に入るのかは判らない。

青い小鉢の中は、山形名物の”だし”、
五ミリ角に刻んだキュウリ、茄子に、紫蘇、生姜、ねぎ、醤油、酒、調味料を加え数時間なじませる。
胡瓜と茄子が主な材料なので、本来は夏の漬物、暑い時に冷奴にこれをかけて食べるのが旨い。
冬の山形名物は”おみ漬け”だと思ったが、暖房の効いた旅館で食べる”だし”はさっぱりしていて
冬でも美味しかった。
胡瓜好きな嫁と娘は喜んでいた。


実は昨日の夜から、今日の予定についてあれこれ考えていた。
今日はSANGOROに泊まるので、最終的にはSANGOROがある、中央ゲレンデに行かなければならない。
それに、蔵王に来たからには地蔵山山頂へ行き樹氷見物をしたい。
暖冬で、樹氷は出来上がっていないだろうが、嫁と娘は始めての蔵王、出来かけの樹氷でも見る価値は十分ある。

樹氷高原
一番効率的に回るルートは 蔵王ロープウェイで山麓駅から樹氷高原駅に行き、
樹氷高原駅から山頂線で地蔵山山頂駅へと行く。地蔵山山頂で樹氷見物をする。
地蔵山山頂からは、ざんげ坂、パラダイスゲレンデを滑り降り、片貝トリプルリフトで中央ゲレンデ上部へ上る、そしてSANGOROへ滑り降りる。

または、ざんげ坂を降りたら、パラダイスには入らず、そのまま樹氷原コースをユートピアゲレンデまで降りる。
ユートピアゲレンデから連絡コースで菖蒲沼ゲレンデへ行き、菖蒲沼リフトと片貝トリプルリフトで中央ゲレンデへ行くコース。

このコースで移動すれば、ロープウェイ山頂線から見える上空からの樹氷高原の雄大な景色、山頂の樹氷、ざんげ坂、ユートピアゲレンデの巨大な樹氷、菖蒲沼ゲレンデの霧氷林、霧氷の林間を通る片貝リフトと蔵王の代表的な景色をいくつも見ることが出来る。
パラダイスゲレンデは迂回コースを滑っても初級者では苦労するだろうが、ユートピアゲレンデ経由のコースなら、20度を超えるような急な所は無く、ボーゲンしかできない初級者でも大丈夫。
ゲレンデの情報では、
両方のコースとも滑走可能になっている。
しかし、娘はともかく、嫁は初級とは言えない。
滑り出しのざんげ坂と、ユートピアゲレンデと菖蒲沼ゲレンデを結ぶ連絡コースは幅が狭い、
ボーゲンでも滑ることは可能だが、小回りが出来ないと厳しい。



菖蒲沼ゲレンデ横の霧氷の林
3人で滑り降りることは、あきらめたほうが懸命。

嫁と娘にはロープウェイで降りてもらい、私は滑り降り、何処かで待ち合わせることも考えてみたが、
100万人ゲレンデが滑走可となっていないので、ロープウェイで降りる嫁たちといいタイミングで合うコース取りが出来ない。

中央ロープウェイ、鳥兜山頂駅と中央ゲレンデ
色々と考えた挙句、朝、青空が見えるようなら、3人揃って樹氷見物の観光客に徹すると決めた。
蔵王ロープウェイで山頂へ行き、蔵王ロープウェイで戻る。
その後、松金屋へ戻り、スキー道具と荷物をもって、中央ロープウェイ蔵王温泉駅から鳥兜山頂駅へ行き、
鳥兜山頂駅にSANGOROの雪上車に迎えに来てもらうことにした。

朝、雪が降るとか、ガスがかかったりしていれば、先にSANGOROへ行き、天気が良くなるタイミングをみて地蔵山山頂へ行くことを考える。
幸い、朝から青空なので、まず樹氷見物へ行く。


朝食を終え、支度をした。
スキー板、ブーツ、スキーウェア等の大きな荷物は、往復スキー宅急便で松金屋に送ったので、帰りの宅急便は松金屋から発送しなければならない。
松金屋に2泊目はSANGOROに行くことを話し、帰りの荷物の発送をお願いした。
明日の昼過ぎに、松金屋に戻り荷物をまとめるればよい。
SANGOROで必要の無い宅急便用のバッグと梱包用の袋は松金屋の荷物置き場に置いて行く、そのほかの荷物も一旦荷物置き場に置き、松金屋をチェックアウトする。
スキーとスキーブーツ、ストックも、松金屋の乾燥室へ置いて、身軽な格好で送迎バスに乗り蔵王ロープウェイ山麓駅へ行った。
娘は、雪球製造機を持っていくと言う、樹氷相手に雪合戦でもするつもりなのだろうか。