2024年10月31日木曜日

憧れのツェルマット、(8) チューリッヒからツェルマットへ

 ※2019年の話です。コロナ、ウクライナ、円安、中東情勢、etc また行ける日がきて欲しい。世界が平和が一番だなぁ・・・・ 

一見ショッピングモールのように見えるが、写真はチューリッヒ中央駅のホーム下の通路、時計と列車の行先表示板がある。店と店の間の階段を登ればホーム。ヨーロッパの駅には改札がない、列車に何のチェックもなく乗れてしまう。車内の検札でチェックされ、その列車に乗れる切符を所持していないと高額な料金や時には罰金を払うことになる。駅の中は全て自由通路、大きな駅はショッピングセンターなのか駅なのか区別がつかない。

荷物の遅延がなければ、2時間前にはここに着いていた筈だった。チューリッヒ湖畔まで歩き、道すがら朝食を取ろうと予定していた。しかし荷物のことで気疲れしてしまい、街に出る気も失せてしまった。早々にツェルマットに行き、落ち着きたくなってしまった。ここからツェルマットへは、Brig(ブリーク)行きの列車にのり、Visp(フィスプ)で乗り換える。12:02発にのり15:14にツェルマットに到着する予定だったが1時間早い列車に乗ることにした。

今日のチケットはスイス国鉄のスマホアプリから買った”Saver Day Pass”、一日スイス国内の殆どの列車に乗ることができる。”Saver Day Pass”はハーフフェアカードとの組み合わせで29スイスフランだった。ちなみにチューリッヒ→ツェルマットの片道通常運賃は125スイスフラン。安いだけでなく、列車の時刻にも経路にも縛られないスーパーチケットだが、枚数限定でスイス国鉄のアプリでしか購入できない。

  • Brig(ブリーク)行きの車内、スイス国鉄は2階建て車両が多い、乗り換えのフィスプまでは丁度2時間、トゥーン経由ブリーク行きの車内表示、どの列車にもこのような表示があり安心、さすが鉄道大国ベルン駅に着いた本日は通過、ベルンには明明後日から、2日間滞在する。ベルン駅を出発、最初はアーレ川沿いを北に進む,アーレ川はアルプスのアーレ氷河からブリエンツ湖、インターラーケン、トゥーン湖、ベルン、ビール湖を経てドイツでライン川に合流する。ベルン駅を出発して数分後のアーレ川沿いの景色、中央右の高い建物の手前、林に隠れたところに日本大使館がある。線路はロレーヌあたりで一旦アーレ川を離れ、大きく半円を描いて南へ向かう、再びアーレ川沿いとなるが、先ほどは逆にトゥーンへ遡る方向へ列車は走る、車窓には、穏やかな田園風景が広がる。村の教会の尖塔が見える、どこの村、街にも似た形の尖塔を持つ教会がある。スイスのスタンダードなのだろうか。トゥーンの手前、フィルブリンゲンのあたり、丘に漂う霧の中から”ハウルの動く城”が出てきそうだ。トゥーン駅を過ぎ、列車はトゥーン湖の南側を走る。湖の対岸にグンテンの町が見える、一番低い雲の陰にシグリスヴィルの町がある。山はジーグリス・ヴィラ―・ロートホルン 麓の村から雪の頂まで、季節がグラデーションになっている。『アナ雪』なら湖畔がアレンデール、『美女と野獣』ならヴィルヌーブの村で、雪の中に城も隠れていそうな景色だ。もうじきにシュビーツ、シュビーツからフィスプまでアルプスを潜る長いトンネルになる。

  • シュビーツを出発すると、線路は湖からはなれてゆく、車窓に丘がせまる。村の教会の尖塔が少し低くなって、山村の雰囲気が漂う。 アルプスの下を貫くレッチュベルクベーストンネル(全長34.6km)の入り口が近い

    トンネルの直前、車窓に雪山が迫ってきた、長いトンネルを抜けVisp(フィスプ)に着いた。スイス国鉄からマツターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)に乗換えた。

車窓は全て雪景色になる。マツターホルン・ゴッタルド鉄道の列車は急こう配にさしかかるとゴゴゴゴと唸りだす。ツェルマットが終点のこの山岳鉄道はアプト式鉄道で、急こう配では線路中央のラックレールと車輪の間の歯車(ピニオン)を咬み合わせて登っていく。
セント・ニクラウスの町 (スイスのサンタクロースの町だ)
ツェルマットの2つ手前 ランダ駅
ツェルマット駅に着いた。
山岳鉄道なので、車両は小ぶり。

ツェルマット駅前で、送迎の車を待つ観光客の列、


ツェルマットでは、ガソリン、ディーゼル等のエンジン車は禁止されている。車は電気自動車か馬車。

私が、今日から3泊するホテルバーンホフは、ツェルマット駅から30mほど、ゴルナーグラート鉄道のツェルマット駅にも30m、大荷物があっても、スキーを担いでも苦にならない距離にある。


2024年10月30日水曜日

憧れのツェルマット、(7) チューリッヒ空港に着いた!・・・荷物が!

※2019年の話です。コロナ、ウクライナ、円安、中東情勢、etc また行ける日がきて欲しい。世界が平和が一番だなぁ・・・・ 

 チューリッヒ国際空港に着いた。

今回一番心配だったのが、フランクフルトでの乗り継ぎ時間が短いこと。スケジュール通りならば、乗り継ぎ時間は1時間5分。しかし、フライトスケジュールの到着時間とは滑走路の端でスローダウンした時間、そこからターミナルまでタキシングしなければならない。


出発の2週間前頃から毎日、フライトレーダー24で乗る予定の北京発フランクフルト行きのCA113便をチェックしていた。風の影響なのか7割の確率で、15分程遅れることが多かった。着陸からターミナルまでは平均で15分程かかっていた。15分遅れてタキシングに15分取られれば、残りは35分しか無い。フランクフルトからチューリッヒへはルフトハンザ航空だがチケットは中国国際航空発行の通しチケットなので、たとえ遅れてもチューリッヒまで保証される。いっそ30分以上遅れてくれれば次の便に振り替えになり余裕ができて楽かもしれないと思っていた。幸い、フランクフルトには定刻に着いた、5時50分に降機し、通関もスムーズで、無事チューリッヒ行きに乗ることができた。


チューリッヒ空港について、ターンテーブルで荷物をまっていると、アナウンスが自分の名前を呼んでいる、カウンターへ行った。「あなたの荷物は今フランクフルトにある。」「10時頃にここに届くが、ホテルに届けますか?」と聞かれた。

今日中にはツェルマットのホテルまで届けてもらえそうだが、万が一を考え、空港で荷物の到着を待つことにした。ターンテーブルの前で2時間待ちぼうけはさすがにできないので、”LOST&FIND”オフィスの場所を聞いて制限エリアを出ることにした。

カウンターの離れ際に荷物の特徴を聞かれたので、スキー一式と大型のリュックだと答えると、「スキーならある」と特大荷物置き場に案内された。スキー板、ブーツ、ウェア、ヘルメットまで収めたスキーケースは届いていた。長さが175㎝の特大荷物は目立つので、載せ替えられたが、リュックは他の荷物にまぎれたようだ。

制限エリアの外はショッピングモールになっていた。羽田空港とか成田空港のマーケットプレイスとは違う、ららぽーとのようなショッピングモールだ。

朝8:00では、開いている店もまばら、チューリッヒ空港のショッピングモールはスーパーマーケットなどもあり充実している。

スーパーマーケットには、寿司まであった。

モールの中ほどにイートインがあるパン屋(パンが充実したカフェ?)を見つけた。


最後の食事はフランクフルトに到着する前、中国国際航空の朝の機内食で食べた中華粥、もう4時間近く経っている。ヨーロッパで最初の食事をすることにした。

記念すべき、ヨーロッパでの最初の食事、忘れがたいほど美味しいパンだった。コーヒーに添えらた砂糖が星★の形をしている。

10時に”LOST&FIND”オフィスに行くと無事に荷物も届いていた。やっと足止めから解放されチューリッヒ空港駅からチューリッヒ中央駅へ向かう

チューリッヒ中央駅ホーム


2024年10月29日火曜日

憧れのツェルマット、(6) 出発 怒涛の・・・

 ※2019年の話です。コロナ、ウクライナ、円安、中東情勢、etc また行ける日がきて欲しい。世界が平和が一番だなぁ・・・・ (あと もうちょっと円高?)この頃は、中国系キャリーの安いヨーロッパ行き航空券がありました。今では10万円以下はありませんねぇ

出発の日となった。昨夜は妻と娘を羽田まで送った。


今日(12月26日)は私が成田を出発する。出向先の仕事納めは明日、自社の都合と言い訳をして今日の2時に退出すると伝えておいた。
荷物一式を積み込んだ車を、出向先近くの駐車場に止めた。午後になると、もう気が落ち着かない、年末の挨拶回りをして、2時前に出向先を後にした。車のナビを成田空港にセットして動き出した。ところが、ナビが自分の想像と違う道を指している。今にして思えば、ナビは正しかった。年末である、明日は仕事納め、混まないはずはない。渋滞を避ける道をナビは示していたのだ。しかし、浮足立っている私は、ナビを無視して都心経由の道を進んだ。成田空港まで、空いていれば1時間15分だが、倍の2時間半と見積もっていた。飛行機は21:15、スキー道具を預けるのに手間取ることも想定して、17:00に空港近くの民間駐車場を予約しておいた。早めに予約したので、12日間で4500円と格安だった。

車は神田橋で渋滞にはまった。時刻は16:00予定なら既に東関道を進み成田近くにいるはずの時間だった。


頭の中では、いざとなったら、民間駐車場の予約は捨てて、空港駐車場に止めよう、どんなに渋滞しても19:00に着かないことは無いだろうと考えていた。小一時間かかって箱崎を過ぎると、渋滞は無くなった。成田の高速出口を出たのは18:30、なんとか、予定通りの駐車場に車を預け、成田空港第一ターミナルに着いたのは、19:15だった。30分程チェックインの列に並んだ。荷物を預けようとすると、グランドスタッフから、オーバーサイズなので、大型手荷物検査場で預け入れるように言われた。搭乗券を受け取り、荷物をフロアの左奥にある大型手荷物検査場に運び、スキー一式とリュックを預けることが出来た。


保安検査、出国を済ませ、制限エリア内、クレジットカードの付帯サービスで入れるラウンジで、缶ビールを一気飲み。搭乗ゲート近くの椅子で呆けて搭乗を待つ。飛行機は定刻に成田を離陸し、日付が変わった0時40分北京首都空港に着いた。

北京首都空港でフランクフルト行きの搭乗待ち
トランジットゲートでの手続き、保安検査はスムーズに済んだ。次に乗るフランクフルト行きの搭乗ゲート近くの椅子に座り時間を見たら1時15分だった。フランクフルト便の離陸は2時20分、搭乗ゲート付近では、土産物店と軽食、雑貨の店が営業していた。深夜の空港で、買う物があるはずもない、椅子に座ったまま店に並ぶ中国のカップ麺を眺めていた。ここで初めて我に返る。北京まで来た、これからヨーロッパに向かう、90パーセントの喜びと10パーセントの不安が込み上げてきた。とにかく、旅は始まった。




2024年10月27日日曜日

憧れのツェルマット、(5) 準備・・荷物(スキー道具),

 ※2019年の話です。コロナ、ウクライナ、円安、中東情勢、etc また行ける日がきて欲しい。世界が平和が一番だなぁ・・・・ (あと もうちょっと円高?)この頃は、中国系キャリーの安いヨーロッパ行き航空券がありました。今では10万円以下はありませんねぇ

日本から、チューリッヒ迄空路11時間、更にツェルマットまで鉄路4時間、重い、嵩張るスキー道具を持っていくのは容易ではない。もし、旅行に詳しい誰かに相談したなら、現地でのレンタルを勧められると思う。ツェルマットにもレンタルショップはある。しかし、憧れのツェルマットで滑るからこそ、自分のスキーで滑りたいとスキーヤーなら考えるのではないだろうか。それに、板、ブーツ、ストックをレンタルしたとしても、ウェア、ヘルメット、ゴーグル、グラブ等持っていくものは結構ある。普段、日本で使用しているもの1式であれば過不足が起きることも無い。覚悟を決めて、スキー道具一式担いでいくことにした。問題はそれが飛行機で運べるか。無料預入手荷物規定は、重量23kg、荷物の3辺の合計が158㎝となっている。今使っているスキー板は162㎝、板だけでオーバーしている。ネットで、航空会社のスポーツ用品のお預かり規定を見つけた。「自転車、スキー、サーフボード等はお預かり可能最大サイズ(3辺合計292㎝)以内で、個数および重量がお客様の搭乗クラスの無料預入手荷物規定内であれば無料でお預かりします。」とある。今回の飛行機の無料預入手荷物は、23kg以内が2個までとなっている。確認の為、日本からフランクフルトの中国国際航空とフランクフルトからチューリッヒまでのルフトハンザ航空へ電話を掛けた。中国国際航空では、規定が掲載されているwebページを示してやっと確認が取れた。ルフトハンザ航空は今更と言う風で、問題ないと即答された。(但し、機材によっては積めない場合がるので、確認は必須)


ネットでキャスター付きのオールインワンケースを買った。スキー、ストック、ブーツ、ウェア、小物類全て収まる。大きさは175㎝×31㎝×15㎝、道具を全て入れ重量を測ると約18kgだった。

もう一つの無料預入手荷物は、普段スキー用に使っているリュックにした。

これは同型の物、私が使用しているのはHEADのロゴが入っている。

容量が55リットルある大型で、内部が上下に仕切られており、下にブーツ、上にウェア、ヘルメット等が入れられる。蔵王の中腹にあるSANGOROに宿泊したときなど、チェックアウト後に、これを背負って降りてくる。今回は、スキー関連は全てオールインワンケースに収まるので、これは旅行に必要なものに充てる。リュックにしたのは理由がある。荷造りの確認をしていたら、妻に見つかった。妻曰く、「そんなもの持っていくの?私は絶対手伝わないからね!」、はなから手伝ってもらう気は無いが、普段の旅行と同じように、彼女たちの荷物に手が貸せるようにした方がよかろうと考えたのだ。リュックを背負い、片手でスキーケースを引っ張れば、片手は空く。開いた片手は、何かにつけ融通が利く。他に、機内持ち込み用にリュック、これはスキーブーツがぎりぎり入る大きさ、スキー場以外では、財布、パスポート他見の回り品を入れるが、スキー場で滑っている時はスノーシューズを入れ、移動中はスキーブーツを入れる。日本でも、広いスキー場なら、ゴンドラも複数あり移動も長い、スキーブーツを履いたまま移動するのは疲れるだけでなく危険。まして、ツェルマットは日本の比ではない。ゴンドラどころか、ゴルナーグラート鉄道やスネガのケーブルカーもある。



問題は、リュックの場合スーツケースのように施錠が出来ない。

そこで、ワイヤーロックとセキュリティワイヤーも用意した。

これは、スキー板、ストックを置いて食事をとる時にも役に立つ。




2024年10月24日木曜日

憧れのツェルマット、(4) 準備・・ホテル,

 ※2019年の話です。コロナ、ウクライナ、円安、中東情勢、etc また行ける日がきて欲しい。世界が平和が一番だなぁ・・・当時は1ドル106円、現地通貨ベースではさほど値上がりしていないようですが・・・ 

妻と娘のパリ滞在は、ホテルが用意されている。(エッフェル塔近くのメリディアン)私のツェルマット滞在は、ホテルバーンホフのスキーヤーズベッドを予約した。


決まっていないのは、家族が合流した後のベルンの2泊、ローマの4泊となる。お馴染みのBooking.comでのホテルを検索した。私は、ターミナル駅から近い4つ星前後が便利で安全で良いかと考えていた。4つ星なら英語が通じないことはない。ベルンで検索するとお馴染みのアンバサダー、ノボテル、サボイ等がでてきた。
ベルン、アンバサダーホテル(大使の文字が見えるスイスには中国人観光客が多いらしい)

値段はエキストラベッドが追加可能な部屋で2万円弱程度、名前になじみがあるアンバサダーに予約をいれたところで、妻が「ここがいいよ。」とスマホを持ってきた。見るとアルプスの山小屋風の建物が映っている。但し画面は中国語、中国のホテル検索サイトらしい。(妻は中国出身)Booking.comで検索しなおすとホテル・シュトルネンムーリが出てきた。

ホテル・シュトルネンムーリ、シュトルネンはStar(星)ムーリは地名、星が沢山
クラスは4つ星、値段は1泊2万円強でちょっとお高い、場所はベルン中央駅から6㎞、トラムで20分程の住宅街の中。しかしトラムの駅からは徒歩1分と不便ではない。「他の4つ星より高いよ。」というと、「安いよ。スイスの雰囲気が有るし。」妻のスマホをのぞき込むと、一泊 600元とある。日本円で約12,000円。「どうやって払うの?」と尋ねると「私の中国の口座から払う。」旅行費用を全部私が支払うつもりもなかったが、妻の方から支払うと言ってくれるのは面倒が無くて助かる。それに、妻の選択なら私は気楽だ。アンバサダーはキャンセルした。

残るは、ローマのホテル。ローマのターミナル、テルミニ駅周辺は治安が良くない。駅付近は避けることにした。Booking.comで、安い順に4つ星を検索した。ローマの北部、ミルヴィオ橋の近くに1泊2万円弱でリバーシャトーホテルというホテルを見つけた。



写真を見るとちょっと古風なイタリアらしい内装のホテルだ。


住宅街の中にあり、治安の問題はなさそうに思えた、Google Mapで付近を検索するとマーケットとか飲食店、マクドナルドなどもある。不便さはないだろう。


一番の決め手は、トリプルルームがあることだった。ローマには4泊する、旅行の終盤では疲れもある、ツインルームにエキストラベッドよりもトリプルルームがよさそうだと思った。妻がベルンのホテルはスイス風が良いと言っていたので、ローマのホテルもイタリア風のここに決めた。




2024年10月21日月曜日

憧れのツェルマット、(3) 準備・・交通 鉄道編

 ※2019年の話です。コロナ、ウクライナ、円安、中東情勢、etc また行ける日がきて欲しい。世界が平和が一番だなぁ・・・・ 


スイス国内の移動と、フランスからスイス、スイスからイタリアへの移動手段を手配しなければならない。
スイスは鉄道大国、高度3,454mのユングフラウヨッホまで登山電車で行ける。
パリからスイスはTGVで3時間半、スイスからローマはフレッチャロッサで7時間、今回は全て鉄道とした。

予定される移動は以下の通り
① チューリッヒ空港⇒ツェルマット(134CHF)、ツェルマット⇒バーゼル(126CHF)
⓶ パリ⇒バーゼル(200CHF)
③ バーゼル⇒ベルン(42CHF)、ベルン市内トラム&バス(1日)(26CHF)、
  ベルン⇔ユングフラウ(290CHF)、
④ ベルン⇒ローマ(188CHF)
(①は私一人、⓶は妻と娘、③,④は家族3人の移動となる。つまり①は×1、⓶は×2、
 ③と④は×3となる)
かっこ内の数字は、正規(当日現地割引なし)の運賃(CHF=スイスフラン)
割引が無ければ 合計で2,294スイスフラン 日本円換算252,170円となる。
①と④については早期購入することで、ほぼ半額で購入できる。
スイス国内に向けては、トラベルパスとハーフフェアカードが販売されている。
トラベルパスは有効期間内は対象の鉄道等が無料となる、また対象外の登山鉄道などは25%割引となる、期間は連続した3日、4日、6日、8日、15日の何れか。3日間 244CHF
ハーフフェアカードは対象の鉄道等のチケットが50%OFFで買える。
いや、正しくは50%OFFのチケットで乗れるカードである。期間は1ヶ月、100CHF
ヨーロッパの駅には、改札が無い。利用客は、何のチェックもなく列車に乗る。
列車内では結構な頻度で検札が回ってくる。検札の時に、その列車に適応するチケットを
持っていないと、高額な罰金を徴収される。日本のように、その場で買うことはできない。
トラベルパスとハーフフェアカード共に付帯するサービスに、ファミリーカードの無料発行がある。ファミリーカードを持つ6歳~16歳の子供は、親と同行している時は全ての運賃が無料になる。

私は、ハーフフェアカードにした。決め手はユングフラウ鉄道、トラベルパスにはユングフラウ鉄道が含まれていない(25%の割引が適用される)、ハーフフェアカードでは50%OFFの対象となる。
ユング鉄道は非常に高額、片道1時間半弱のグリンデルワルト、ユングフラウヨッホの往復が228CHF、何の割引も無ければ、私と妻、14歳の娘で 570CHFとなる。
トラベルカードでは 私と妻で342CHF 娘はファミリーカードで無料。
ハーフフェアカードなら 私と妻で228フラン、娘はファミリーカードで無料。
ハーフフェアカードがトラベルカードより100フラン以上安くなる。
更にハーフフェアカードはセイバーディパスなどの格安チケットに対しても適用される。

実際の購入金額は以下の通りでした。※は適用した割引です。
① チューリッヒ空港⇒ツェルマット(セイバーデイパス 29CHF)、
  ツェルマット⇒バーゼル(セイバーデイパス 29CHF)※ ハーフフェアカード  
⓶ パリ⇒バーゼル(100CHF)  ※ 早割
③ バーゼル⇒ベルン(10CHF) ※ ハーフフェアカード
  ベルン市内(0CHF)※ ベルン市内宿泊者はトラム、バスの無料券がもらえる
  ベルン⇔ユングフラウ(145)※ハーフフェアカード
④ ベルン⇒ローマ(98CHF) ※ 早割
 合計 832スイスフラン にハーフウェイパス 100スイスフランを二人分加えて
 総合計 1,032スイスフラン 日本円 113,520円

仮に3日間のトラベルパスとした場合
① チューリッヒ空港⇒ツェルマット(0CHF)、
  ツェルマット⇒バーゼル(0CHF)
⓶ パリ⇒バーゼル(100CHF)  ※ 早割
③ バーゼル⇒ベルン(0CHF) ※ ハーフフェアカード
  ベルン市内(0CHF)
  ベルン⇔ユングフラウ(171CHF)
④ ベルン⇒ローマ(98CHF) ※ 早割
 合計 836スイスフラン にトラベルパス3日間 244CHFを二人分加えて
 総合計 1,324スイスフラン 日本円 145,640円

手配が全て、スイス鉄道のモバイルアプリで出来ます。時刻表の検索、料金の表示、購入、もちろん半額パスの購入も決済はクレジットになります。フランス~スイス~イタリア(多分ドイツ、オーストリアも)アプリがカバーしています。
一部情報ではスイス鉄道のモバイルアプリで日本のクレジットでは決済できないことがあると書かれていますが、AMEXでは問題ありませんでした。